第12回 箱根 de 富士山クルージング

お久しぶりのSMSクルージングですよ〜〜〜〜〜゚+.(っ´∀`)っ゚+.

今回は、SMSメンバーの3人が、全国各地にバラバラになって初めてのクルージングです。SMS経理部長の"もず"は茨城から、

企画部長の"ホイミン"は兵庫から、そして影の取締役"DAN"は広島からの参加です!では、まず1日目からのご案内で〜す☆


【1日目】
久々に顔を合わせる、我らSMSの集合場所は、JR東海の三島駅@静岡県 でございま〜す☆涙の再開を果たした後、さっそく箱根へ向かって出発です!GO!GO!今回の 車担当は、MOZU号です。がんばって運転してくださいね〜!!

箱根での最初の目的地までには、実は関所があります。今回は、関所破りで幕開けです!!



ここが、その関所です。みなさん、関所破りをしているようですね(笑)


おっと!!!!


調子に乗って関所破りをしていると、御代官様に御用になってしまいました(困)激しく尋問を受けております↓↓




なんとか、無罪放免された我らSMSは、そそくさと関所を去り、大涌谷へ向かいました。ここは、温泉がゴポゴポと涌いていて、硫黄臭たっぷりな蒸気も ホクホクと出てきていて、いかにも温泉地!!!といった感じがある場所です。



ここでは、「黒たまご《というものが吊物でして、ミーハーな我らSMSも、当然ながら、食してみました。



マックロなからを割り、中から出てきたのは、一見、ごく普通のゆで卵です。が、!!しかしっ!!!
味も普通です(^^;)もっと硫黄臭とかするのかと期待していたのですが・・・・ヽ(*`Д´)ノ

さ〜て、次の目的地に行きますよ〜!!今回は、超強行日程なので、のんびりできませんよ〜!!というわけで、次は温泉です?箱根といえば温泉!!! 全国有数の温泉地:箱根にきておきながら、温泉マニアなSMSが温泉に入らないわけがありません!!

というわけで、向かった先は”天山”という温泉施設です。インターネット上でも評判は上々!ルンルン気分で向かいましたよ!でもね、道がわかりづらくて 迷子になっちゃいましたヽ(*`Д´)ノ
さてさて、なんとかたどりつきまして、温泉を堪能です☆ここは、露天のみという、今までにないスタイルです。すべて、青空の元です。 かけ流しの露天、薬草風呂、塩釜サウナがありまして、一通り堪能しました( ´∀`)ノ 問題の泉質ですが・・・・
確かに、塩素臭はありません。だけど、それ以外に特徴が見当たりません( ´Д`;)残念ながら、これでは我らSMSを満足させる泉質とまではいえません( ´Д`;) ☆2つといったところでしょうか。

さてさて、1日目の予定はこれで終了です。目指すは、本日の宿舎!!!なんと!この宿舎は、源泉かけ流しの温泉があるんですよ( ´∀`)ノ チェックインを済ませて、ま・ず・は 飯!!!そ・し・て 温泉!!!内湯のみで、完全かけ流しとのとこ。塩素臭ナシ!湯口には温泉成分析出の痕跡!!でもね、他に 特徴が見当たりません。ここも☆2つという程度でしょうか。天下の箱根まで来ても、なかなか☆4つの温泉に巡り会えません( ´Д`;)



さてさて、2日目です。2日目の目的地は、日本の屋根:富士山です!!フジヤマー!フジヤマー!我らSMSは、富士山南側の新5合目を目指します。もちろん、車でです。 これから富士山に登ろうとしている方は、間違っても軽自動車で登ろうなんて気を起こさないでくださいよね。ツライですよ?

まずは、ふもとから見た富士山です。



まだまだ、富士山は遠いです。次に、中腹のパーキングから見た富士山です。



だいぶ、近づきましたよ〜☆そして、到着です!!!



え?3枚目は何の写真かよくわからないって?それもそのはず。だって、富士山から撮った写真ですからね( ´∀`)ノ これは、5合目からてっぺんを見上げた 写真なのです。標高、約2400メートルのところです。ここから先には、雪もちらほら。てっぺんは、すぐそこに見え、ちょっと頑張ればいけそうな感じです。あくまで、 ”感じ”だけです。きっと、この先を進めば高山病に・・・・

さてさて、時間も差し迫ってますので、そそくさと下山です。次に向かうのは、”白糸の滝”です。きっと、日本各地に、白糸の滝と吊乗る滝は腐るほどあるでしょうが、 この白糸の滝は、格別です!この滝を流れる水のほとんどは、富士山の雪解け水です。落差は20メートルほど。幅は100メートル以上!マイナスイオン大発生中です!!


きっと、この滝を修学旅行で訪れる人は多いのじゃないでしょうか?SMS企画本部長のホイミン氏も、修学旅行でこの滝を訪れているようです。

さて、今回のクルージングも、次で最後の目的地です。早く目的地に着かないと、ビンボー神がよって来ちゃいますよ(笑)

というわけで、向かった先は、沼津港。海鮮物を求めてのみなと入りです!!!我らSMSが求めていたのは、海鮮丼!やっぱり、海鮮丼は、海のそばで食べるに 限りますよ!!というわけで、ホイミン&もず は、マグロ尽くし丼を注文。大トロ4切れ、中トロ4切れ、赤身4切れという豪華な乗りっぷりです。DANは、 何を食べてましたっけ??海鮮盛り合わせ丼でしたかな?さらに、アオリイカの刺身なんかもいただきました。さすが、港のすぐそばとあって、新鮮でおいしゅう ございました(≧∇≦)ノ

これにて今回のクルージングは全予定を終了です。あとは帰るだけです。もずは茨城へ、ホイミンは兵庫へ、DANは広島へ。次回開催は、秋ぐらいを予定ということで!

それでは!SEA YOU NEXT クルージング!!!!!

戻る

TOP PAGE