え〜、当HPご来店のみなさま、おはようございます☆こんにちわ☆こんばんわ☆今回のクルージング
ナビゲーターのホイミです。みなさまに我々SMSの楽しんだ内容を120%お伝えしてまいります!!
SMSクルージングを始めてまだ1ヵ月半なのに、回数は早くも5回目となります。今回は、ななななん と!とってもリッチに北海道を満喫する「北海道2泊3日の旅」なのですぅ!! ・・・・というのはウソですが、広島県の奥地にたたずむ名勝「三段峡」での紅葉狩りです。もみじ 狩りといえば、前回水難に遭っています。水難を恐れながらの旅となりました。 第2回のレポートでもお伝えしたように、SMSのメンバーは広島と呉に散っているので、今回は広島 のMOZUの豪邸を集合場所にしました。DANとホイミは、DAN氏の超ウルトラミラクルスーパーカーに 乗り込んで、呉を出発したのでありますが、MOZU豪邸を目前にして、ななななんと!あろうことか 迷子に・・・なってしまいました(^^;)ただの住宅地なのに・・・こんなメンバーでだいじょうぶな のでしょうか?とっても不安です。 MOZUの助けもあり、なんとかMOZU宅に到着し、MOZUを乗せて一路、三段峡へ!! DANの超ウルトラミラクルスーパーカーに乗ること約10分。なんともう三段峡に着いてしまいました! まずは、お決まりの看板です。 ![]() 今回は、三段峡の奥地にある「二段滝」と「三段滝」を見に来たのですが、まずは二段滝目指して 歩き出しました。その道中には、なんともきれいな景色が広がっているではありませんか!! ![]() ![]() マイナスイオンを浴びながら歩くこと約30分、最初の目的地である二段滝への渡し舟乗り場に 到着しました。ここから12人程度乗れるボートに乗って、「猿飛(さるとび)」という断崖絶壁 の間を潜り抜けて、二段滝へと向かいます。 ![]() ![]() ![]() ↑のように、ロープが張り巡らされていて、それを船頭のおじちゃん・おばちゃんが手で手繰り寄 せながら進んでいきます。船賃は一人400円です。 船に乗ること約5分。何やら轟音と水しぶきが見えてきました。 最初の目的地である二段滝です!前日の雨の影響もあってか、けこうな水量です。 ![]() ![]() おっと!MOZUが何か始めましたぞ!水難よけのおまじないでしょうか? ![]() ここ二段滝では、誰も水難に遭わず無事にすごせました。 つぎの目的地は、三段峡のメインともいえる三段滝です!三段峡マスターであるMOZUの記憶によると、 三段滝周辺は円形の広場があり、ベンチもあったとか。そんなことを話しつつ、二段滝から歩くこと 約40分、三段滝へとうちゃくしました!MOZUの言っていたベンチも広場もありません!どこと勘違 いしていたのでしょうかね? ![]() いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!きれいです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! ホイミン感激ですぞ!!! 正面からの三段滝を堪能した一行は、滝壷の真上へと進みました。そして!!目の前に見えるものは、 大量の観衆のカメラです!!そんなとこにノコノコと出て滝を上から眺めていたら、バカ丸出しで すぞ!そんなプレッシャーの中、果敢にも勇敢なホイミンが出て行きました。上から見るとこんな感 じになっていますぞ!↓↓↓↓ ![]() 証拠の写真はありませんが、ホイミンが立っていたのはココです。↓↓↓ ![]() こんなところに立たれたら迷惑極まりないですね。わたくそが写真を撮っているところにこんな奴 が出てきたら、石を投げつけていますぞ!まったく!! 三段峡を堪能したSMSは、次の目的地「温井ダム」へと向かいました。・・・っおい!DAN!何をそん なにあせっているんだ!何やら山間のカーブでDANが攻めだしましたぞ! そんなこともありましたが、無事(?)に温井ダムへ着きました。適当に昼ご飯を済ませて、ダムへと 向かいました。 ![]() けっこうな高さがありますので、下の木々がブロッコリーのように見えました。 ![]() 矢印の先にあるのは階段です。ダムの上から下までいけるようですが、いった何段あるのでしょう か。これを駆け上った人は国民栄誉賞をあげたいです。そんな階段を使わず、ダムの下へおりるエ レベーターがあるらしいです。MOZUが言うには100m/sの速さのエレベーターだとか。実際に乗り込 んでみると、240m/分の速さでしたね。MOZUの記憶はいったい・・・ 下から見上げたダムです。 ![]() なななんと!ホイミンは突然の腹痛に襲われました!!やはり、この旅にも何らかの呪いがあり ました。腹痛も治まったとこで、本日の最後の目的地に向かいます。SMSの旅には温泉はつきもの です!温泉なしではSMSクルージングとは言えないのです!えっ!SMSって何の略なのですか?ん〜、 しょうがないですね。今までSMSとは何なのかわからなかった方へ少し解説してさしあげましょう。 SPA(温泉)でMATTARI(まったりと)SIMASHOU(しましょう)の頭文字SMSをとってつけただけのものらしい です。ただ、SMSの由来には数多くの説があり、これもその一つに過ぎないでしょう。コレだ!という ようなのを思いついた方はぜひ掲示板にてご一報してくださいね〜! 最後の目的地は「潮原温泉」です。 ![]() 湯賃は650円です。ここの温泉は旅館の最上階(5階)にあります!もちろん、露天もありますよ〜! まずは内湯で体を温めて、そしてMOZUとDANの大嫌いなサウナにこもって、ポカポカになったとこで 露天風呂へと出て行きました!そして目の前に広がるのは・・・!山です(^^;)露天からの眺めを 期待していましたが、山しかみえなかったのでちょっと残念でした。ここ、廿日市市内に存在する 温泉には、温泉の基準となるラドンが温泉となる基準の十数倍も含まれているとか。 ココでホイミンの化学講座です。ラドンとは何なのか解説しますね〜♪ラドンとは原子番号86の 希ガスです。みなさん、希ガスって言葉は覚えてますか〜?高校1年の化学で習いますよ〜!希ガス は、原子番号の小さい順に、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、 キセノン(Xe)、ラドン(Rn)となっています。このラドンは放射性元素ラジウムが崩壊する時に 放出される気体なのです。なんか、こんなことを聞くと放射線を浴びそうでこわいですよね〜! 温泉を堪能し、あとは安全に帰るだけなのですが・・・・ コラ!DAN!高速で160km/hで走行中に「ミスった!」とか言うのはやめてください!!まだ死にた くないですぞ! 今回のレポートから、最後に一句作るという決まりになってしまいましたので、ホイミンが一句 詠んでさしあげましょう。 三段峡 木々は赤黄に 身をまとい 冷えゆく日々を 目でも感じる いや〜秋が深まりゆく感じを的確に表現したすばらしい一句ですね☆ |