今回は水にまつわるお話です。水の有難さ、神秘、恐ろしさをご紹介いたします。 水を甘く見ると、怪我しますよ。 お客様を怖がらせても仕方ないので、ソロソロ始めましょう。 まずは深入山の麓にある名水から紹介しましょう。 名水「深命水」です。 ![]() 最近こういった形に整備されたようです。湧き水にしては珍しく、パイプの元にバルブがついています。 湧いてくる水を閉じ込めてしまっていいのか!? 見てくださいこの真っ赤な紅葉を、もうプロも素人もみんなキャメラを向けています。 ![]() ![]() この写真には写ってないんですが、おじさんもおばさんもみんな携帯電話で写真撮ってるんですよ。 なんか時代を感じますよね〜。 前置きはこのくらいで、匹見峡へご招待しましょう。 まずは奥匹見峡からです。 ココのメインはなんと言っても大竜頭です。 ![]() ココまでの険しい道のりを乗り越えてきた甲斐がありました。 そろそろお腹もすいてきたのでお昼にすることにしましょう。 やっぱり、こうやって遠地に来たときは、その地の名物を食べたいもんですよね。 遠くまで来て、カレーライスや、から揚げ定食なんて食べたら、呪われますよ。 早速、ホイミンが呪いにかけられたようです。 ![]() 見えますか?味噌汁をぶちまけています。 まったく静かに食べられないんですか? ちなみにワタクソはイノシシ丼、DAN氏は日本そばを食べました。 これ以上ここに居たら恥ずかしいのでそそくさと店を後にし、外でヤマメの塩焼きを食べることにしました。 はい、お決まりのポーズですね。 ![]() それでは裏匹見峡へ ![]() ん〜きれいですね〜〜 いつもは裏が好きなんだが、裏でこんなに綺麗なら、表匹見峡はもっと綺麗に違いない! 表匹見峡へ急ぎましょう・・・ホイミン、さっきの呪いがまだ憑いてるみたいですよ。 気をつけてくださいね。死んじゃいやですよ。 うっ!!!!!!!! ![]() ホ イ ミ ン か ら 何 か が の り う つ っ た ! ? うぉ〜激綺麗です!! ![]() ![]() ![]() ざっぶ〜〜〜ん♪♪ 落ちました!! ホイミンから呪いをうつされた私は、足を滑らせ、落ちてしまいました(涙) びしょ濡れです。もう帰りたい 写真!?あるわけね〜だろ!こっちはマジだ!ネタじゃね〜〜〜んだよ!11月の寒い中、匹見峡に落ちたんだぞ! 写真なんて撮ってる余裕ね〜〜んだよ!! もう写真を並べて終わりにしてやる! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冷え切った身体を温めるには、温泉しかないですね。 ![]() ココの温泉、いいですよ! いや、別に匹見峡に落ちたからではなくて、普通にまた来たいって思えました。 なんといってもお薦めなのが、洗い場においてある、身体に塗りこむタイプの塩ローションみたいなの、うまく説明できないけど、 これがかなりいい感じ、売店でも売ってたので興味があったら買ってみてください。 それではここで一句 匹見峡 水の冷たさ 身にしみて 嫌でも分かる 秋の到来 モズ心の一句 それではまた次回に会いましょう。。 あっ、ちなみにホイミンと私を襲った呪いですけど、皆さん必要ならうつしてあげますので遠慮なく掲示板に書き込んでください。 |